カテゴリー:歴史や史跡


イベント情報 | 亀戸からご近所散歩 | 旅行・地域 | 日記~やっぱり亀戸が好き | 歴史や史跡
亀戸天神「夏越祓(芽ノ輪くぐり)」と水神様「安政時代の神輿」

亀戸天神では、6月25日午後4時から、夏越祓(芽ノ輪くぐり)が行なわれます。 亀戸天神社さんのホームページによりますと「夏越祭」は、6月の「大祓」ともいい、知らず知らずのうちについた罪穢を祓い清める神事です。古来より、祓 …


旅行・地域 | 歴史や史跡
亀戸天神の史跡・・・筆塚と楷の木

亀戸天神は学問の神様として有名ですが、鳥居をくぐって右に行くと筆塚があり、その隣には、「楷」の木が植えられています。 この木は、孔子の墓所に植えられた木で、木の名前「楷」は「楷書」の字を使い「てほん」を意味していて、「学 …


日記~やっぱり亀戸が好き | 歴史や史跡
亀戸温泉

調査のため書類を整理していたら昭和38年ごろの手書きの地図が出てきました。トロリーの停留所や天然温泉、懐かしいですね。 天然温泉は私が小学校に入学する前までありました。2階の休憩場所のような廊下のような場所で遊んだような …


お店や施設の紹介 | 亀戸からご近所散歩 | 旅行・地域 | 日記~やっぱり亀戸が好き | 歴史や史跡
亀戸天神「松尾芭蕉ゆかりの句碑」

今日から10月ですね。そして今宵は中秋の名月。 亀戸天神の鳥居をくぐって右側の参道を進むと、八つ橋のたもとに「句碑(聖廟九百年御忌)」と書かれた句碑があります。 これは、今から約220年前の享和2年(1802年)2月25 …


お店や施設~その他 | お店や施設の紹介 | 亀戸からご近所散歩 | 旅行・地域 | 歴史や史跡
亀戸天神の史跡・・・累卵塔

亀戸天神の境内にある「累卵塔」は1990年に江東区有形文化財(歴史資料)として登録されました。 累卵塔ができたのは明治20年と刻印されています。勝海舟とともに幕末の三舟と言われた高橋泥舟と山岡鉄舟の作で、誌は高橋泥舟、画 …