有限会社大竹商事

トップページ
トピックス
 
  ページ管理者の雑言

ページ管理者の雑言をランダムに更新。不動産には関係のないことが多いと思います。
                                             トピックスのトップへ

 過去の雑言をご覧頂くには下記をクリックして下さい。
 
 平成16年 1月  2月  3月

 平成15年 11月以前  12月


                                           
2004.04.29

藤もそろそろおしまいですね。約3週間続けました開花情報も今日で終了したいと思います。なお、ゴールデンウィーク中の亀戸は他にもいろいろなイベントが行なわれていますよ。香取神社の勝矢祭も良いかも知れません。

2004.04.28

昨日の大風で藤が大丈夫かなぁとと手も心配していたのですが、遅咲きの藤棚はまだ大丈夫でした。ただ、早咲きはだいぶ散ってきていますので、境内全部の藤が咲き揃っている状態ではありません。藤をご覧になるにはやはり今月中ですね。

明日は地元の仲間が奉納する天神囃しが行なわれます。その他にもいろいろな催し物が行なわれますよ。(^^♪
イベント情報のページから行事のタイトルをクリックすると、予定がご覧いただけます。

また藤のアップがご覧になりたいという方からコメントをいただきましたので、サイトをご照会いたしますね。ご存知、亀戸土産で有名なくず餅の船橋屋さんのホームページです。

 船橋屋さんのページへ

 亀戸イベント情報のページへ


 今日の亀戸天神
 

2004.04.26

昨日は駐車場を借りたいというお問合せが何件かありました。
藤まつりで臨時に借りたいのかなぁと勝手に勘違いしていましたら、「ネットでご覧になられて」のこと。藤まつりの混雑の中をご契約にお越しいただきありがとうございました。

駐車場といえば、昨日の苦情のお電話も駐車場に関するものばかりでした。駐車場の出入口に不法駐車されて困っているというものから、ひどいのは契約している場所に知らない車が勝手にとまっているというものまでありました。

天神様の北側には、今月2ヶ所目の時間貸し駐車場をオープン致しましたが、昨日はほとんど満車状態が続いています。
できましたら藤まつりにお越しの際は公共交通をご利用になるか、多少離れても何箇所か駐車場がありますので、こちらにお停めになって亀戸錦糸町の町をぜひご散策下さいますようお願いいたします。

 都内の駐車場検索へのリンクはこちら


 今日の亀戸天神
 

2004.04.24

今日の亀戸天神は朝から大勢の方がお見えになっています。
下の写真は今朝8時過ぎの写真ですが、このペースですと、午後には参道から人があふれて並ぶようになるかもしれません。おでかけはできるだけお早目がいいと思います。

今夜は地元青年会の藤棚下での花見です。
ライトアップした夜の藤棚もきれいですよ。

そうそう当社の車庫が参道に面しているので、車を別の場所に移動させておかないと、人が多くて車庫から出せなくなってしまいそうです。

 

2004.04.23

水防訓練って聞いたことありますか?
今日は早朝から木場公園で行なわれた、城東・深川両消防団、消防署、江東区役所合同の水防訓練に参加してきました。

江東区というと水に弱そうなイメージが昔はありましたよね。私の小学校時代の教科書にはよく出ていました。
でも今は、外郭堤防等の治水事業が充実し、私が生まれてから42年の間大きな被害をもたらす水害はありませんでした。ちなみに江東区のキャッチフレーズは「伝統と未来が息づく 水彩都市・江東」です。

ただ、大地震や津波・高潮、都市型水害、集中豪雨などいつ起きるかわかりません。そのために毎年水防訓練を実施しています。今日の私の所属する分団は、積み土のう工法を行ないました。土のうを作ってそれを積み上げるものです。

普段使用しない筋肉をだいぶ使ったので、明日は筋肉痛かなぁ・・・ (^^ゞ

2004.04.22 いつも事務所や車に乗っているときにはラジオを聴いていることが多いです
よく聞くのは地元江東区のコミュニテー放送局
レインボータウン FM - 大江戸放送局」です

今日は、先週リクエストメールを出した
大塚博堂の「旅でもしようか」がかかり、本当にうれしかったです。
皆さんもお時間があったら、地元情報満載のFM79.2聞いてみて下さいね。

聞くことができるエリアは江東区全域とベイエリアです。

2004.04.22 遅咲きの藤もそろそろ満開になりそうですヨ・・・。
早咲きの藤で最も早かった白い色の藤は、そろそろ終わりですね。

今朝はいつものようにデジカメを持って行ったのですが、
バッテリーがなくなっていて、急きょ携帯のカメラで撮影しました。
物件写真を撮りたいと思ったときに、よくデジカメを忘れたりしていたので
カメラ付携帯を購入したのですが、今日は本当によかったと思いました。
ついでに携帯から画像をblogにアップする練習もできました。

数日前に、藤の香りイカ焼きの香りのタイトルでアップしたのですが、
今朝妻が一言
藤の香りは本当に良い匂い。
でも土日になると、お好み焼きやみそ田楽になるんだよね (^。^)

うーん発想は同じでも、露店のターゲットが違う・・・ (^^ゞ

 

2004.04.21 亀戸天神は朝から大勢の方でにぎわっています。
平日なのになんでだろうと思ったら、昨日の読売新聞夕刊で写真入で紹介されたそうです。さすが新聞と写真の組み合わせの効果はすごいですね。
下の写真は10時30分現在です。11時30分現在では、写真よりもかなり混雑してきました。

 

2004.04.20 今日の亀戸はいい天気ですよ。
昨夜の雨で若干藤がだれ気味ですが、天気の回復とともに元気になってくると思います。
お気づきですか?。私の写真は基本的に南東方向からとっています。毎朝仕事の前に撮るので、この方向が逆光にならずに良いようです。今朝も立派なカメラをお持ちの方がいろいろな場所からシャッターを押していました。

藤の香りを味わうには朝に限ります。土日や連休の10時を回ると、香りがイカ焼きやたこ焼きに変わります。なぜか分かりますよね?。
そうです露店のお店がオープンするからですよ。またこれも楽しみの一つであります。(^^♪

お時間のあるときはぜひお越し下さいね。

 

2004.04.19 亀戸天神の藤はもう見頃になっていますよ。
今日は曇っているので写真では分かりにくいと思いますが、
今朝一番の観光バスの方は口々に、「色が鮮やかで良かった」と話されていました。
藤をご覧になられる方は、今週中をお勧めします。

 

2004.04.18 金曜日から研修やいろいろなことが一気に重なって、ものすごく久しぶりのような気がしているのですが、日にちを見ると1日しか空いていないんですね。

金曜日は午後からインターネット関連の研修で、インターネットのいろいろな活用方法として日記やメルマガそして現在テスト中のblogの研修でした。私のほうではblogテスト中と言うよりもとりあえず試して使用している感じですが、いろいろな方のお話をお伺いしてとてもすばらしい一日でした。新京成ハウジング木村社長の人柄に接しとてもうれしかったです。・・・なんとなく顔が似ているように感じてより親近感が沸きました (^^♪

変わって土曜日は東京消防庁消防学校において「特別区消防団初級幹部研修」に参加しました。東京23区の消防団から1名ずつ参加し、いろいろな災害現場での部隊の指揮や安全管理要領を学びました。火災現場に最先着した場合や消防隊との連携、逃げ遅れた方がいた場合の対応や、マンション上階へのホースの伸ばし方、或いは倒壊家屋からチェンソーやジャッキ等救助資機材を活用しての救助・・・。いろいろな想定での消防団としての活動用要領を実地で訓練してきました。
夕方からは分団でのポンプ操法訓練に参加し、消防団漬けの一日でした。

この2日間に学んだことは、自分にとってものすごい価値のあることで、本当によかったです。ただ頭と身体が爆発しそうなので、今日はゆっくり休むことにします。

2004.04.16 消防団ご存知ですか?
以前にここでも書いたのですが、地元の消防団のお手伝いをしています。
消防団では毎年この時期になると、ポンプ操法大会に向けての訓練が行なわれます。今年もいよいよ始まり、昨日訓練に行ってきました。今回は選手ではないのですが、できるだけお手伝いに行きたいと思います。
来週から香取小学校南側道路での訓練を行ないますが、近隣の皆様宜しくお願いいたします。

さて亀戸天神の今日の写真です。本当に今年は早いですね。

 

2004.04.15 昨日は一日中、宅地建物取引主任者法定講習会でした。宅地建物取引主任者証更新のための講習会で、今までは3年毎でしたが、5年ごとに変わってから今回初めての講習会でした。
主にこの5年間で変わった法律や政令・税制の確認です。
この5年の間に、いろいろな法律が大きく変わったため、業界団体の講習会や官公庁主催の説明会には時間のある限りほとんど出ていましたので、内容を再確認する意味ではとても有意義な一日でした。

亀戸天神の藤は予想を上回るペースで咲いてきています。このペースでいくとゴールデンウィークまで持つかとても心配です。来週の半ばには満開になるかもしれませんので、お出かけは来週が一番お勧めですよ。

  

2004.04.13 今朝は寒かったですね。昨日が暑いぐらいだったせいか余計に寒く感じます。
毎朝亀戸天神の写真を撮っていますが、これぐらいの気温が続けば藤の開花の少しは待ってくれるかなと考えながら境内へ行きました。
昨日の暑さのためか、昨朝に比べると花の咲き出した藤棚が一気に増えて、
約半数の藤棚が藤の花を咲かせ始めました
今朝は曇っていて昨日との差が分かりにくいかもしれませんが、トップページの写真をクリックしていただくと、別の藤棚を大きな写真でご覧いただけます。

 

2004.04.12 亀戸天神の藤が咲き始めましたよ。
まだ藤の花を見るには早いと思いますが、今週末にはある程度満足できる藤棚が増えてくるかもしれません。ご近所の家の藤棚ではだいぶ伸びてきているところもあります。
2004年今年の藤は当初の予想よりだいぶ早くなっているようです。今週の半ばからは曇りの日も多くなるそうですが、できればゴールデンウィークまでもって欲しいものですね。皆さんのおでかけ予定が組みやすいように、亀戸天神の藤をできるだけ毎日チェックして報告していきます。

 

2004.04.11 今日のご近所の会話は、「やっぱり今年の藤は早そうだね」がほとんどです。皆さんの予想も25日の日曜日が一番の見頃かなぁと、私の予想と同じでした。

今日リンク集に当社お隣の鰻屋さん「八べえ」さんを追加いたしました。
藤をご覧になってから近場でのお食事は、
鰻の八べえさん藤見弁当の若福さん藤すしさん梅よし鮨さん、亀戸大根で有名な割烹升本さんがお勧めです。その他にも亀戸はおいしいお店が多いですよ。
天神通り商店街十三間通り商店街のホームページからもお店の検索ができますのでご利用してみてはいかがでしょうか。

2004.04.10 今朝の状況では半分ぐらいの藤が伸び始めました。
今年の藤は1週間ぐらい早そうな気がします。
亀戸天神の藤まつりは例年4月25日から5月5日ですが、お出かけの予定を組まれるなら早めのほうがよさそうですよ。
私の主観ですが、来週の17・18の土日には咲き始めて、藤の見頃は24・25ぐらい、ゴールデンウィークの後半には終わっているかもしれません。あくまで予想です。
トップページの写真をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。

 

2004.04.09 今朝の新聞記事によると、今年の藤は若干早めのようですね。
今日の写真は藤棚の中でも一番早そうな藤棚を載せました。
他の藤はまだ伸びていないものが多いようです。

 

2004.04.08 地元の人でも天神様の藤は気になるようで、今日お見えになったお客様も当社の帰りに藤棚を見て帰るとおっしゃってました。
毎日少しずつ伸びていく藤を見るのも楽しいですよ。

 

2004.04.07 まだまだ藤にはちょっと早いようですね。場所によっては満開の桜もあるようで、昨日の入学式での小学校の校長先生の挨拶では、学校の校庭の桜は満開とのお話がありました。
この地域の小学校は集団登校です。元気に登校していきました。皆がんばってね。

    
           亀戸天神の今日の藤の状況と朝の風景

2004.04.06 今日からトップページで亀戸天神の藤開花情報を掲載していきます。
今後随時更新していきますので宜しくお願いいたします。
本当は画像をクリックすると動画を見られるように検討していたのですが、FOMAの携帯動画がクイックタイムでしか見れないことが分かり、今どうしようか迷っています。
動画も見られるようになりましたらまたご案内いたしますのでそれまでお待ちくださいね。

 

2004.04.03 4月からいろいろな制度等の変更がありました。
消費税の総額表示・短期賃貸借制度の廃止・・・
当社でも報酬額表の掲示変更や重要事項説明書の変更などを行ないました。
ただデータベースが消費税がはっきり分かるように分けて管理している関係で、データベースを利用して作成する書類に関しては、今のところ個別に手作業で入力しなおしています。データベースをいじることは簡単なのですが、将来消費税率が変更になった際、契約期間中の対象物件全てに対応するための管理が難しくなるため当分この方法で行くことにしました。

それにしても法改正を行なうのは時代の流れでしょうがないにしても、もっと簡潔にして欲しいものです。
消費税に関しては、土地は非課税、建物課税、住宅非課税、事業用や駐車場は課税、オーナーさんによって課税であったり非課税であったり、売買の当事者が個人や法人で非課税課税が変わったり・・・。
短期賃貸借や借地借家法の改正も、契約時期によって対応する法律が違うなど。
契約時期を把握するようデータベース化されたのもは分かりやすいですが、オーナーさんの代替わりや不動産会社を変更したりするときは要注意です。

こういう時こそ、自分のための不動産会社・自分のための担当者をしっかり持つことが、オーナーさんや借主さん、売主さんや買主さんにとって大切なんだと、自分にしっかり言い聞かせたのでありました。


Copyright(C) 有限会社大竹商事 All rights reserved.